工場勤務の50代男性。
主な訴えは
・しゃがんだ時の右膝ウラの痛み
・首まわり(左>右)の背屈時の痛み
・左肘の屈曲時に痛み
普段のお仕事で数十キロある材料を二階まで運ぶことが多いそうです。
また、このお客様は過去に
交通事故に遭い
それ以降、
『左半身に様々な症状が出ることが多くなった』
との事。
実際に触ってみると足関節を始め、左側の筋・関節の動きが悪くなっている部分が多く、その体の状態で重い荷物を運んでいたので、動きがとれる右下肢が働き過ぎになってしまい、結果的に膝ウラの痛みとして出たと思われます。
膝などの荷重関節と言われる部位は1kg体重が増えると7倍もの負荷がかかると言われています。それを数十キロの重り、階段昇降、膝に痛みが出ても無理もない事です。
また、こんな体の状態で数十キロを担ぐことが毎日続くのでこの方の左右の肋骨は2横指分も高さが違っていました。加えて愛煙家でよくお酒を飲まれる方だったので肝臓を始め腹膜も非常に硬くなってしまっていました。その為、背部の緊張も強くなり、首まわりの痛みとして現れたのだと思われます。
施術は足の指から刺激を入れ、頭蓋骨の調節まで。ちなみに肝臓のマニュピュレーションも加えてます(^^)
【コメント】
このお客様もそうですが、お困りの症状が出ている場所がそのまま原因ということは
ほとんどありません。
なので、当院にお越しの際は
「関係ない」「言うと笑われるのではないか」なんて思わずに、
あなたの事をお知らせください。
追伸・左肘は酔っ払って帰っている時に負傷したものでした(お酒は楽しく程々に)
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。